カシメ加工の特徴について
部品同士をつなぎ合わせることが接合と呼ばれ、その一種に「カシメ加工」と呼ばれる方法があります。
しかし金属加工に馴染みがなく、どのようなものかご存じない方も多いのではないでしょうか?
この記事では、カシメ加工の特徴についてご紹介いたします。
▼カシメ加工の特徴について
■カシメ加工とは
「カシメ加工」は金属を変形させる塑性変形の作用を用いて、複数の部品を接合させる方法です。
2枚の鈑金を重ねて穴にツメ部分を通し、ツメ部分を折り曲げることで接合させます。
また特に薄い鈑金同士の接合に適しており、精密鈑金の場で利用されることが多いでしょう。
■メリット・デメリット
カシメ加工は、ネジや接着剤を使用しないためコストが抑えられます。
また加熱すせずに接合できるため溶接よりも接合が速く、加工にかかる時間の短縮が可能です。
熱による加工ではないため、幅広い素材に利用できるのもメリットと言えるでしょう。
一方でデメリットとして、一度接合してしまうと分解する方法がない点が挙げられます。
■種類
カシメ加工には、さまざまな種類があります。
ハゼ折りカシメ・シーミング・巻き締めカシメ・スポットカシメなど、多種多様です。
カシメ加工とよく似た接合として、クリンチング・ファスナーを用いる方法もあります。
▼まとめ
カシメ加工とは、熱や材料を使用せず複数の部品を接合させる方法です。
コストが抑えられ、加工に要する時間を短縮できる点がメリットと言えるでしょう。
『株式会社鈴木工業所』は、茨城県にて金属の溶接や加工作業を手掛けている会社です。
カシメ加工をはじめとする接合に関しても豊富な経験がございますので、安心してご相談いただけます。
NEW
-
query_builder 2023/06/06
-
溶接する際にひずみはなぜ起きるのか?
query_builder 2024/12/01 -
DIYで溶接する際の注意点
query_builder 2024/11/02 -
腐食しにくい金属について
query_builder 2024/10/01 -
鈑金加工を行った部品の用途とは
query_builder 2024/09/03