アーク溶接の種類について
家具・調理器具・自動車のパーツなどには、さまざまな加工を施した金属が使われています。
金属の加工には金属同士を繋げる「溶接」という方法があるものの、どのような種類があるのか知らない方も多いです。
そこで今回は、アーク溶接の種類について紹介いたします。
▼アーク溶接の種類
アーク溶接では、溶接棒を溶かして溶接する「消耗電極式」と溶けない電極を使った「非消耗電極式」の大きく2種類があります。
どちらも母材と電極に電流を流すことで、発生するジュール・アーク熱を利用するのが共通点です。
消耗電極式は、熱によって電極を溶解することで母材を溶接します。
対して非消耗電極式では、溶接棒だけではなく母材同士を熱で溶かして溶接する方法などさまざまです。
また消耗電極式と非消耗電極式のなかでも、使う電極やガスによって種類が分かれています。
■消耗電極式
・MAG溶接…溶接時のスパッタ量が少ない
・MIG溶接…アルミやステンレスなどの非鉄金属向き
・エレクトロガスアーク溶接…大きな電流によって効率的な溶接が可能
・被覆アーク溶接…設備コストが低く室内外で作業可能
■非消耗電極式
・TIG溶接…対応できる金属の幅が広い
・プラズマ溶接…高品質の溶接向き
▼まとめ
アーク溶接は大きく2種類に分かれており、溶接棒を溶かして溶接する「消耗電極式」にはマグ溶接・ミグ溶接などがあります。
また溶けない電極を使う「非消耗電極式」ではティグ溶接・プラズマ溶接などがあり、それぞれ用途に合わせて使い分けされています。
『株式会社鈴木工業所』にご依頼いただければ、幅広い金属製品の溶接・加工が可能です。
「長年使っていた器具が壊れてしまった」といったご依頼も承っておりますので、気軽にご依頼ください。
NEW
-
query_builder 2023/06/06
-
鈑金加工を行った部品の用途とは
query_builder 2024/09/03 -
金属の腐食を防ぐ方法
query_builder 2024/08/05 -
鈑金加工の資格について
query_builder 2024/07/03 -
鈑金加工で使用する機械
query_builder 2024/06/01